fc2ブログ
絵本フィエスタin東海へようこそ♪ 東海地区で洋書絵本の会を2ヶ月に一度開催しています。このサイトでは参加募集や活動報告をしています。絵本に興味がある方は一緒に絵本を囲みませんか?
2009年05月15日 (金) | 編集 |


イギリスのNursery RhymeをBeatrix Potterのイラストと共に。CDがとってもよいです♪知らなかったものが多かったけど、聞いているだけでも心地よいし、自然と口ずさみたくなります♪繰り返し何度聞いても飽きません。
スポンサーサイト



2009年05月15日 (金) | 編集 |


以前、Snoopyさんが紹介して下さり、みんなで歌った Let It Shine や、When the Saints Go Marching in、 In His Handsといった3つの聖歌が入った絵本です。パステルの印象的なイラストがハワイっぽくて、ナナさんにもお見せしたいと思い、フィエスタに持っていきました。
2009年05月15日 (金) | 編集 |

Patrick McDonnell
Amazonおすすめ度:

Artくんはartist。描き出したら止まりません。彼が全身で描く絵はお母さんも大好きです。Artって名前、あるんですねぇ。作者はマンガMuttsの作者でもあります。155wd
2009年04月15日 (水) | 編集 |


Jon ScieszkaとLane Smithのコンビの絵本。
学校に遅刻してしまった宇宙人のBaloney。先生に怒られたくない一心で考えた言い訳は、話がどんどん大きくなっていきます。ありえなさすぎて笑っちゃいますが、どんな話か耳を傾けてみましょう。
宇宙からの電波を解読したという設定で、英語ではない言葉がノイズのように混じっています。多読的に読むのにぴったりな絵本ですね。ノイズは多言語の単語なので、何語か推測しながら読むのも面白いと思います。
2009年04月15日 (水) | 編集 |


ここはNew York。5番街53丁目で会おうと友人の「アート」と待ち合わせをしたぼく。彼が見当たらないので、そこにいた女性に「アートを見ましたか?」と聞いた。「MoMA(モマ)のことね。こっちよ。」と女性が連れて行ってくれたのが、現代美術館の中。「えっと、ぼくが言いたかったのは・・・」「何、こういうアートじゃないって?じゃあ、こっちにおいで。」・・・とぼくは美術館の中をひとまわりします。ぼくと一緒に美術館の中を歩きませんか?300wd?
2009年04月15日 (水) | 編集 |


「Big Bad Wolfってみんなは言うけどさぁ、オレの話も聞いてくれ」と、オオカミが「3匹のこぶた」の裏話を語ります。ブラックユーモアが効いていて楽しめる一冊。858wd
2009年04月15日 (水) | 編集 |


数学のY先生が授業で使っていた絵本。フィボナッチ先生の一言で、数学の呪いにかかってしまった少女は、身の周りのものがすべて数学の問題に見えてしまいます・・・。この呪いにかかっている人は、実際にもいますね。算数+αの知識があり、アメリカの文化に親しんでいるとより楽しめるでしょう。シンプルですが風刺の効いた問題もあります。英語の文章自体は短くやさしいです。1572wd
2009年03月16日 (月) | 編集 |
What Do You Do with a Tail Like This?What Do You Do with a Tail Like This?
(2008/03/18)
Steve JenkinsRobin Page

商品詳細を見る
いろいろな動物の体の一部がドアップで描かれています。それはすべて同じ器官。でも、それぞれの動物の生態によって、いろんな形や使い方があります。それぞれが、どんな動物か当てるのも楽しいですし、巻末にそれぞれの動物の詳しい情報が書いてあって、へーーっと思うことがたくさんありました。コラージュのイラストも芸術的です。2973wd
2009年02月15日 (日) | 編集 |
Curious George Goes to a Chocolate FactoryCurious George Goes to a Chocolate Factory
(1998/10/26)
Margret Rey
H. A. Rey

商品詳細を見る
ドライブの途中、チョコレート工場に立ち寄ったGeorgeと黄色い帽子のおじさん。おじさんがチョコレートを買っている間、Georgeは工場見学ツアーの人たちに紛れて工場の中を探検し始めました・・・。Georgeが好きなのは、やっぱりバナナチョコなんですね。661wd
2009年02月15日 (日) | 編集 |
Be My Valentine, Amelia Bedelia (Amelia Bedelia)Be My Valentine, Amelia Bedelia (Amelia Bedelia)
(2004/12)
Herman Parish

商品詳細を見る
天然ボケ家政婦さんのAmelia Bedelia。Mrs. Rogersから託された招待状を渡すお客様リストを風で飛ばされて無くしてしまいます。仕方なく、カードの文章から相手を探していきますが・・・。Valentine messageから招待されるのはどんな人たちでしょうか。英語の言葉遊びを楽しめる絵本です。Ameliaファンの方にはおすすめです。485wd