fc2ブログ
絵本フィエスタin東海へようこそ♪ 東海地区で洋書絵本の会を2ヶ月に一度開催しています。このサイトでは参加募集や活動報告をしています。絵本に興味がある方は一緒に絵本を囲みませんか?
2008年12月06日 (土) | 編集 |
戦争中男性のいない家で細々と暮らす3世代の女性達。母が出稼ぎに行く日のシーンからこの絵本は始まります。忍耐と家族の絆を優しく描いた作品です。 Caldecott Honor 受賞作。901wd
スポンサーサイト



2008年12月06日 (土) | 編集 |
Marylandから脱走し、Pennsylvaniaで自由を手に入れ、後にUnderground Railroadの指導者の一人として多くの仲間の脱走を助けた黒人女性Harriet Tubmanが主人公の話。ある日、他のmasterへ転売され、家族と離れ離れになることが決まったHarrietは、神の声を聞きます。
2008年12月06日 (土) | 編集 |
朝目覚めると外は雪が積もっていました。大人だと「あ~あ、車で出られないや~」とか、「洗濯したかったのに・・・」とつい思ってしまいますよね。でも、Peterはうれしくってsnowsuitに着替えて外で遊びに出かけます。足跡をつけたり、雪だるまを作ったり、滑り台をしたり、angelをつくったり(ここが子供にしかできない、と思うところ)・・・。1ページ1ページが、喜びで満ち溢れている絵本です。1963年The Coldecott Medal受賞作。黒人が主人公になった、最初の絵本と言われています。317wd
2008年10月12日 (日) | 編集 |
The Spider and the Fly (Caldecott Honor Book)The Spider and the Fly (Caldecott Honor Book)
(2002/10)
Mary Howitt

商品詳細を見る

大人だってハロウィンを楽しみみたい!
そんな方にお勧めの絵本。
ヤングアダルトな子供以上、大人未満のティーンにもオススメ

コルディコット賞受賞作品
愛知県立図書館所蔵
2008年10月02日 (木) | 編集 |
What's That Sound, Woolly BearWhat's That Sound, Woolly Bear
(1996/04)
Philemon SturgesJoan Paley

商品詳細を見る

夏になると虫が元気に動き出しますよね。 虫好きの男の子にぴったりの絵本です。
各ページ見開きドン!と大きく描かれた迫力のある虫たち。虫たちの擬音がページのほとんどを占めて音も大迫力!もちろん文字数は限りなく少なめ。 最後のページに虫の生体について書いてあるのもまたうれしい。夏休みには虫取りと一緒にこれもどうぞ。
2008年06月18日 (水) | 編集 |

Marcus Pfister
Amazonランキング:45896位
Amazonおすすめ度:


きらきら光る☆うろこをもったRainbow Fishは、世界一の美しさが自慢。でもそんな性格で友達もできずひとりぼっち。どうしたらよいか悩んだRainbow Fishに対するwise octopusのお告げは・・・619wd
2008年06月18日 (水) | 編集 |

Lois Ehlert
Amazonランキング:24659位
Amazonおすすめ度:


虹は手作りできるのです。7色のお花を花壇に植えてみよう!虹色のお花がカラフル。たくさんのお花が紹介されているので、やってみたら楽しそう♪126wd