
Beatrix Potter
Amazonおすすめ度:

イギリスのNursery RhymeをBeatrix Potterのイラストと共に。CDがとってもよいです♪知らなかったものが多かったけど、聞いているだけでも心地よいし、自然と口ずさみたくなります♪繰り返し何度聞いても飽きません。
スポンサーサイト

Ashley Bryan
Amazonおすすめ度:

以前、Snoopyさんが紹介して下さり、みんなで歌った Let It Shine や、When the Saints Go Marching in、 In His Handsといった3つの聖歌が入った絵本です。パステルの印象的なイラストがハワイっぽくて、ナナさんにもお見せしたいと思い、フィエスタに持っていきました。

![]() | This Little Light of Mine (Sing and Read Storybook (Book & CD)) (2005/09) Rachel Lisberg 商品詳細を見る |
アフリカン系の人が主人公、と言っても、ストーリー的には誰が(どんな人種が)主人公でも、展開には差し障りのないものもあります。前述のThe Paperboy や、Peter's Chair はそれにあたりますが、これもそうです。主人公になっているのは、アメリカの一人の子ども、です。しかも、歌本なのでお話に展開があるわけではありません。
但し、この曲はゴスペル。「私の中に灯る小さなあかり」を、心を込めて歌い上げます。
ブラックの人たちの心の底に波打ち、引き継がれている音楽だからこそ、黒人の女の子でなくてはならなかったのかもしれませんね。

![]() | 春の日や庭に雀の砂あひて―キーツの俳句絵本 (1999/06) エズラ・ジャック キーツ 商品詳細を見る |
E.J キーツさんの俳句絵本です。素晴らしい切り絵とともに日本の俳句が、簡潔な英文で表現されています。
短いフレーズで美しい世界を表現する日本の「HAIKU」文化が西欧でも広まりつつあることがよくわかります。じっくりと味わいたい本です。

![]() | There Was an Old Lady Who Swallowed a Fly (Caldecott Honor Book) (1997/09) Simms Taback 商品詳細を見る |
伝統的な積み上げ歌
テンポよく進んでいくところがまた心地よい一冊です。
ハエを飲み込んだおばあちゃんがいました。
なんで飲み込んだかは分からない
死んじゃうかも?
そしてハエを捕まえるために今度はクモを飲み込んで・・・
と続きます。

![]() | Don't Forget the Bacon (1989/04) Pat Hutchins 商品詳細を見る |
おつかいを頼まれた男の子。Six farm eggs, a cake for tea…呟きながら出掛けます。
でも 歩いているうちに、3人のおばちゃんの大根足が眼に入り、Six farm eggsは、Six fat legsに変わってしまいます。頼まれたものが次々と彼の口元で別のものに変わってしまい…。
はい!それでは、フィエスタの皆さんにもお遣いにいって頂きましょう!頼まれたもの4つ、覚えましたか~?
「瀬戸内少年野球団」の曲に乗せたら、覚えやすい?とーんでもない!焦って焦って覚えられないので~す。(笑)
意地悪をしてごめんなさいっ!

![]() | We're Going on a Bear Hunt (2003/01) Michael Rosen 商品詳細を見る |
今日はみんなでクマ狩りだ! 家族は、高い高い草を掻き分け、深い川をじゃぶじゃぶ渡り、泥沼にぐちゃぐちゃはまりながら…海辺の洞穴にすんでいるクマを目指します。
きゃ~!いた~っ!大きなクマだーっ!さあ、クマを捕まえられるか、それとも…?!
どきどきはらはら、皆でアドベンチャーに出掛けましょうっ!
| ホーム |